2010年3月20日土曜日

体育会系茶道

あれから1週間、ついにmy帛紗が楊枝(ステンレス製)とともに私のもとへ。
これで、先生の弟子の末席に座れた気分。

さて、今回は帛紗のさばき方、棗の清め方、茶杓の清め方に続き、茶筅通しが加わった。
さらに、茶巾のたたみ方を習い、盆略点前の前半というか…要するに茶碗の中の茶巾を取り出すところまでを一気に教わる。

すでに、茶筅通しの辺りから脳トレで脳が疲労困憊、脚は痺れて動かせ無い状態に。
何度も何度も繰り返し繰り返し…とにかく体に染み付くまで…とアホになって反復練習。
やっぱり、根っこが体育会系なのだろう…頭で考えるのではなく、体に覚え込ませる。
やっているうちに頭の中で「ファイト、ファイト、ファイト〜」と掛け声が聞こえてくる始末。
そうなってくるとさらに火がつくのが体育会(笑)
先輩方があきれるほどの勢いで反復練習が行われる。

難しい顔をして、稽古を続けていたのか…見かねた先生が「あまからさん、そんなに根を詰めずに…」ってストップをかける。
いかん! 気合が空回りしてしまったと大反省。。。

その後、脚が3度もつってしまい、勝手に「茶道は格闘技だ〜」と吠えそうになった…。
トホホ。

0 件のコメント:

コメントを投稿