2013年10月14日月曜日

別館 茶寮 お多津で食った食った その3

ヘビー級の茄子にKO寸前まで追い込まれ、もーそろそろデザートかな…って思っていたら、茶碗蒸しが。
こいつがまた、面白い。
ちょっと濃いめの餡の中にワサビ。
ここまでならよくあるパターン。
っで、スプーンを入れて中を…あっ!卵の層の下に、胡麻豆腐が…。
2層構造の茶碗蒸しか〜。こりゃ面白い。
胡麻豆腐に負けない濃いめの餡…ってことなのかな?

続いて、天ぷら。
ひょっとしてこの辺りがメーンになるの?
これまでの料理の中では、何の変哲も無い…と言ってしまえばそれまでだが…すべてアッチッチの揚げたてサクサクで海老はプリっと揚がって…やっぱこの状態なら塩でしょう…って思った通り塩でいただく。
織部っぽい皿も雰囲気があって…。。。

そろそろ〆ていただかなくては…と思っていると、ここで〆。
ところが、蕎麦と御飯…ええええええええ!
蕎麦は出汁がよく利いていて…美味い!
ちょっと梅干しは酸っぱさが足りなかったが、漬物はふつーっぽくって逆に新鮮(笑)
知人は小食のため、私が代表して〆を2人分…うっぷ。

っで、ようやくデザートにたどり着く。
大将からです…ってまずアイスクリーム。
アイスといえど、器に手抜きは感じられない。
さらに、抹茶と笠岡市茂平地区の特産・無花果のコンポート(?)。
小さめの無花果を使っているのだが、爽やかな甘さとジュル、ツルっとした食感が良い!
お茶はちょっといただけなかったのが残念だが、気合十分のもてなしに時間を忘れて食べていた。
このまま畳の上で午睡したい気持ちに鞭打ち、帰路についた。

食った食った!




別館 茶寮 お多津で食った食った その2

私にとっては、初の別館茶寮お多津ってことで、料理に関しては知人におまかせ。
っで最初に出てきたのが「前菜」。
野菜等の炊き合わせや素麺瓜と揚げをちょいと焦がして和えたものとか…そして、ひときわ存在感を見せるのが、柿の姿をした寿司とイガグリの姿をした物体(笑)
柿の姿をした寿司は、蔕が昆布、枝が素麺とか…。
っで、イガグリは練り物の中に栗を入れて、周囲に素麺をイガのように差し、揚げたもの。
えらい、最初から飛ばしてくるな〜!

っで次に来たのが、お造り。
 
軽く昆布で〆てあるのか…プリッとした食感に素敵な風味が広がる。
食用の花(菊?)のおひたしも爽やかな味で、口直しにちょうど良い感じ。
器も華やかで、イイじゃあーりませんか!

もーいい加減お腹がイイ感じになった所へ…ドド〜ンと出てきたのが、茄子の味噌田楽。
この茄子がデカイの何のって…。
っで、味噌の上に振り掛けられた青のり、白胡麻、黒胡麻それぞれが、甘めの味噌とハーモニーを醸し出し、デカい茄子を様々な味にして、飽きさせない趣向。
私は、主張の強い黒胡麻と味噌のぶつかり合うような味が気に入った。
それにしても、まーほんま出来たてのアツアツで…一切れ口に入れた途端「ハフハフ」状態に…口の中を火傷してもーた(笑)
器も美しく…波の中に鯉が泳ぐのって…なんていう模様だっけ…(出てこない)
(まだまだ続く)

別館 茶寮 お多津で食った食った その1

井原の華鴒大塚美術館で始まった「児玉希望展」の帰り、知人と「別館 茶寮 お多津」へ。
いろんなブログなどを見ていると「北大路魯山人直系」とか「魯山人ゆかり」とか適当な事を書いているが「ゆかり」はともかく、「直系」はいかがなものか。

適当な伝聞が独り歩きするのは怖いと思った次第。

ってことで、ちょっとだけ魯山人との関係について…。
笠岡市内にある老舗料理旅館の三洋旅館。
三洋旅館にある割烹がお多津。っで、別館の主人とは確か…兄弟だった…はず。
その、三洋旅館の前進に「伏源」という料理屋があり、そこに16歳から3年、働いていたのが、後の星岡茶寮の料理主任の松浦沖太。
料理の腕もさることながら、持って生まれた味覚が魯山人に認められた松浦は星岡茶寮に入って1ヶ月余りで№3の椀場主任になり、22歳で実質的な料理長(名目上の料理長は魯山人)の料理主任に抜擢された。
っで、その後、松浦が伏源にいたことや、別館のご主人の知人が同窓生だったりしたことが縁で、料理の指導を受け、今日に至るってこと。
つまり、北大路魯山人に認められた料理人・松浦沖太直伝の味…ってのが正確ではないか…と私は思うのだが…。

さて、この日、料理をいただいたのは、母屋側ではなく、向かいにある茶室。
知人のお茶の社中がいつも初釜をするところとか。
床には清水比庵の色紙がさりげなく掛けられている。
趣は非常にあるのだが、隙間だらけで、初釜の頃は隙間風が入って寒いだろーなーって感じ(笑)
お膳もよく使い込んだ感じイイ!
(続く)