2012年5月22日火曜日

「野菜食堂こやま」でランチ

会社の後輩たちと「野菜食堂こやま」へ。
いろいろと、仕事の話もあったのだが、まずは昼飯…ってことで。
前回はカレーだったので、今回は日替わりランチをチョイス。
日替わりは「天丼」。
ご飯は…前回のカレーの時に意外とイケた玄米を選択。
っで、こやまの天丼って…と思いながら待っていると…きたきた。
天ぷらに玄米が包まれたような…。
っで、天丼のタレが…ちょっと粘りあるみたいで…。
きけば、コチュジャンの入ったピリ辛ダレだとか。
なーるほど…ただの天丼では無いと思っていたが…こりゃピリ辛で、食が進む!
揚げ具合も、非常にカラッと揚がっていて、あっさりした感じ。
さらに、もっちりと炊きあげられた玄米。
圧力鍋を使って炊くともっちりできるとか…。
天丼ながらちょいと目先が変わった感じで…さすが、こやま!

コルネットのパニーニ

以前、オイリアって言ってた表町のオリーブオイルとか売っていた店が「コルネット」って名前に変わった。
っで、別に何が変わったって訳では無いのだが、気になったので行ってみる。
中で、ソフトクリーム(オリーブオイル入り)とか飲食できるのだが、私はここのパニーニが好きでして…。
ドリンクセットで600円ながら、ボリュームたっぷりのパンに野菜、チーズ、生ハムがサンドされ…。
これをオリーブオイルをタップリ付けて食べると…最高!

2012年5月20日日曜日

東風のまかない

東風でちょっとした打ち合わせ。
っで、ちょっと時間が経ったころ「まかないですけど…」って料理が出た。
エンドウと卵、ワカメなどと一緒に炊いた淡竹、それにワカメスープ、キムチ。
う〜ん。美味い!
バクバク食べちまったぜ〜。
確かに手はかかっていないだろうが…ある意味、豪華なまかないに感激!

陸弁(三好野)

岡山県障害者スポーツ大会の陸上競技審判で競技場へ。
っで、この大会は結構予算が潤沢にあるのか(?)弁当が豪華(笑)
今回の弁当は三好野。
野菜類がタップリで魚、鶏、肉…とおかずの種類が多い。
たぶん1食700円以上か?
通常の陸上競技の弁当がお茶込みで500円前後って事を考えると…超豪勢(笑)
こんな弁当が続けば嬉しいが…まっそれでもまた、今年1年陸弁のお世話になる…どんな弁当が出てくるか楽しみ楽しみ…。。。

倉敷国際ホテルでカツカレー

倉敷国際ホテルでランチ。
 ちょっとゆっくりできる余裕がなかったので迷わずカレー。
でも、美星ポークのカツカレーってところが「おされ」!
去年、美星ポークのランチをこのホテルで食べたが、確かに豚の味が濃かった。
っで、今回のカツは…やっぱ、柔らかくてジューシーなお肉だわ〜。
カレーはほのかに酸味があり、フワッとしたスパイシーさ。
欧風カレーの王道って感じで美味い!
っで見逃せないのが米の炊き具合。
ちょっと硬めでカレーをかけるとイイ具合になる。
流石ホテル。芸が細かい。

ホテルカレーってイイわ〜。

2012年5月19日土曜日

らー麺まるやのおおたさん

栄町の「らー麺まるやのおおたさん」へ。
ずーっと病気だか何だかで休んでいたのだけれど、気が付けば再開していた(笑)
っで、昼のセットのAを頼む。
まーまーそこそこだけども…何だかね〜って味。以上終わり。
付け加えれば、麺が…チキンラーメンというか、カップヌードルというか…って感じの味で…自家製麺とかの看板を信じれば…どんな作り方なのか気になるところ(笑)
平麺で私の好みではあるが…如何せんトータルの味が…何と申しましょうかではねぇ…。
セットの卵かけご飯も今ひとつコンセプトがわかりにくい…。
どーしましょう。。。

がってん すし兵衛でランチ

うちの若い衆が仕事でお世話になっている「がってん すし兵衛」へ。
実はこの店の入っている場所を所有しているのが、中学の2学年後輩。
っで、前のテナントが営業をやめて以来、結構長い間、空きになっていたので先輩としてはちょいと心配だったのだが、結構設備投資の必要な回転寿司ってことで、長い賃貸が期待ができ…良かった良かった…。
ってなったのだが、外から見る限り今ひとつの客入り。
っで、心配していた…その最中、ランチを始めたって事で、ランチのB(10貫セット)880円を食べる。
若干甘めだが、比較的あっさり目のシャリ。
その分ネタの味が引き立つって寸法か…。
量的にはもう一歩って感じだが、この場所でこの値段ならランチとしてはイイのでは…(シャリにボリュームを持たせるだけでも違うのだろうけど…)。
土日には比較的客の入りも良くなったようで…まずはホッと一息(何でやねん!)

Tonteki Blissでランチ

昼飯何にしよう〜って、レディオモモ近くをさまよい店を探す。
っと、下之町と栄町の間の道に南側に新しい店が…Tonteki Bliss?
豚料理の店らしい。
ランチ800円かぁ〜。
ってことで、試しに入店。
メニューにでかでかと出ていた豚のステーキを塩でいただく。
もう一つBlissソース(ウスターとニンニク)ってのがあったが、昼からニンニク臭ぷんぷんもないだろう…ってことで塩にした。
肉の厚さもまずまずで、食べ応えもそこそこ。
肉自体はそんなにイイ肉ではなさそうだが、このボリュームで800円ならアリかも。
味、サービス等言いたいことはあるが、まー4月末にできたばかりの店ってことで特に触れないことに…(笑)

2012年5月18日金曜日

にうもうぜで満腹

久し振りに「にうもうぜ」でランチ。
この日のメニューは鯖の煮付けか焼き鯖か…。
ってことで、焼き鯖をチョイス。
っで、鯖を焼いてもらっている間に…あれ…煮付けが…。。。
店の説明によると(笑)「ちっちゃいのでおまけ…」とのこと。
十分フツーに食べる量なのだが…と困惑しつつ、煮付けとおひたし、ご飯を食べ始める。
待つことしばし、鯖の塩焼きがドカっと出てくる。
焼きたてで、フワっとした焼き上がり。
塩加減もイイ感じ。
っで、それを食べていると…でっかい冷や奴がやって来た。
さらに、コーヒーが付いて700円はありがたい。

久々に宝来軒

ほんま、久し振りに宝来軒。
っでもって、久し振りに焼き飯(肉)の単独メニュー。
ここんとこ、セットメニューばっかりだったもんな〜。。。
ガッツリ食べたい時にこの量と値段(450円)はありがたい。
豚ミンチと卵ぐらいしか目立った具は入っていないのだが…何だか安心できる、町の中華屋の焼き飯って感じ。
外食で大切な「フツーに美味い」店。

ジャズ喫茶オープン

会社のOBの方がジャズ喫茶をオープン。
表町の裏の裏に…。
街中からジャズ喫茶が姿を消してしまった昨今、勇気ある起業だ…って言うか…まー、趣味が高じて…って感じなのかな…。
肩の力が抜けた感じのマスター(大先輩)。
レコードは2500枚超。
ちょくちょく通おうかな〜!
ちなみにアンプは是枝重治氏コーディネート。スピーカーはステントリアンとか。

COEXISTのハンバーガー

GW後半に岡山市内の商店街などで開かれるイベント「ゴールデンフェスタ」の関係イベントにちょいと仕事で関わることに。
っで、表町で開かれた「カレー&ハンバーガーフードスタジアム」出店のCOEXISTにハンバーガーの写真を撮りに行く。
COEXISTの所在地が凄い。
西大寺町商店街の昔力餅があった角をちょいと北へ行った辺りにある「超雑居ビル」ほろよいマンション2F.にある。
っで、店には行ってちょっと引いた…っていうか店に入る前から、エスニック系の香というか…以前ダリでよくあった蝋燭のようなにおいが…(笑)
こりゃ参った…って思っていたのだが…ここのニーさんがハンバーガーを作り始めると、一気に店の雰囲気が変わる(笑)
とにかく手をかけて作る。
パンズを鉄板で温め、タマネギを焼き、パテをジュージュー焼きながらバーナーで焦げ目を作り、一通りの具が焼き上がったら具を積み重ね ケチャップをかけ再度バーナーで焼く…。
結構手がかかっていて…こりゃ美味そう!
ボリューム満点のハンバーガーは…もちろんマクドなどと比べると高い!
でも、これなら大納得だわ〜。

2012年5月10日木曜日

「探さないでください」の旅 その10

気がつけば「探さないでください」の旅も回を重ねてその10に(笑)
かねよでケチがついたものだから、ちょっと足取り重く、阪急電車四条河原町駅へ。
本来なら烏丸から京都駅に行き、新幹線で帰るというのがイイのだろうが、食いしん坊の旅は回り道してでも…寄りたいところがまだあった(笑)
っで、阪急電車の特急に乗って梅田に出て、JR線に乗り換え新大阪へ(京都駅から新快速ってのもあったのだが、阪急は始発駅なので必ず座れるって…せこい考えでして…)。
新大阪で、必ず買う物と言えば…「絹笠」のとん蝶!
絹笠は和菓子屋なのだが、もち米の白蒸しに大豆、塩昆布を合わせ、彩りに小梅を添えたとん蝶が超美味い!
ってことで、3つばかし購入。
一応、かねよで腹一杯になっていたので、自宅で食べることに。
小さく刻んだ塩昆布の具合がとってもイイ!
小梅が2個。この周りのもち米に梅の味が染みて美味い!
もちっとしたもち米に大豆の食感がイイ感じ。
326円の幸せだ〜!
っで、無事岡山に帰り着いて、電話の電源をON!
あちゃ〜!いっぱい電話やメールが…。
皆さんごめんなさい!

「探さないでください」の旅 その9

予定外の金地院拝観・特別拝観で時間をとってしまい、こりゃいかん…と大慌てで地下鉄に。
次の目的地は鍵善良房。もちろん場所は祇園。
地下鉄で三条京阪、ここから祇園四条へ一駅。
っで、4月に軽ワゴン車が暴走して7人が死亡した事故現場を横目で見ながら鍵善良房本店へ。
ここの干菓子が美味しいんだ〜。
ってことで、今回は老松を購入。
っで、5月17日のさん太クラブアートサロンの際に行うお茶会…の後に、スタッフと打ち上げ茶会を開く時のお菓子に…ってことで…(笑)
っで、その他お土産も買って、さー、遅いお昼だ〜!
ってことになり、そこからテクテク歩いてお馴染み「かねよ」へ。
きんし丼の上を迷わずオーダー。さらに肝吸いも!
おなじみきんし丼は江戸焼きのウナギ丼の上に京風の出汁で割った卵焼き(厚焼き)がてろりんと乗ったもの。
上は2500円と高価だが、食べる価値あり!と、京都に行った際は必ず食べていた。
っで今回も肝吸い350円と合わせ約3000円の大出費。
まー、それなりに美味しかったですよ。
でもねー、店員がおしゃべりに興じていたり、雑誌を立ち読みしていたり…と態度が悪い。
3000円っちゃ、ちょっとしたホテルのランチですわ。
ホテルのレストランの従業員がそんな態度だったら、お客はどー思う?
そんなことを考えていると、「当分、行かんほうがイイな〜」って結論に。
ってことで、次回からは私の定番食事処から外れること決定!
残念!
2850円かぁ〜。
これだけあれば「はふう」のステーキ丼が食えるな〜(笑)

2012年5月7日月曜日

「探さないでください」の旅 その8

トボトボと南禅寺を歩き、蹴上駅に向かう…っと、途中に「金地院」って看板が…っでそのそばに「八窓茶席」とある…。
クラクラ…っとして金地院の拝観券売り場へ。
っで、拝観料500円を払うと…中のおっちゃんが、特別拝観で長谷川等伯の「猿猴捉月図」や「八窓茶席」を見ることが出来る…って聞いて迷わず700円を払おうとすると…「拝観料500円と特別拝観料700円の合わせて1200円がかかる」って。。。
ええええええええええ!
っで今更700円を引っ込めるわけにはいかないので…500円を追加して特別拝観もさせていただくことに。
まー、庭の緑がきれい。
天気が良かったので新緑を通して太陽光がとても美しく輝く。
金地院は黒衣の宰相とも言われ徳川家康、秀忠、家光に親任された金地院崇伝ゆかりの寺。
東照宮や方丈の立派さ、さらに小堀遠州作の鶴亀の庭園、さらにさらに特別拝観の長谷川等伯の「猿猴捉月図」や小堀遠州による「八窓茶席」…と見所いっぱい。
確かに1200円分の価値はあるわ〜!って感じ。
長谷川等伯の「猿猴捉月図」や「老松」は見応え十分。
傷んできているのでなかなか分からないが、猿が水面に浮かぶ月を見て、それを手に取ろうとすユーモラスな姿が生き生きと描かれ…凄い!
「八窓茶席」も三畳台目の席でにじり口に外縁があったり、窓が6つあって明るいことなどとても面白い。
これだけ見れば、ありがたやありがたや!

「探さないでください」の旅 その7

さー、次の目的地は野村美術館。
できるだけ公共交通機関を使う旅ってことで、地下鉄東西線蹴上から歩いて南禅寺を通り野村美術館へ。
いやー、新緑の美しい季節だわ〜。
新緑が目に痛い!
三門の向こうに見える南禅寺の景色は絵のよう。
そういえば、ここの三門に大学のころ付き合っていた女の子と登ったよな〜って、青いころの思い出が…(笑)
それはさて置き、野村美術館では春季特別展「かな」の美を開催中。
前期は見逃したが、後期もイイ物満載。
重要文化財の「伝紀貫之筆 寸松庵色紙」とか重要美術品の「伝藤原行成・藤原公任筆 法華経断簡」…。
書道で聞いたことがあるような名品が…。

そういえば、今回の京都って、字が多いな〜。
なんて思いながら、地下の展示室へ行くと、今度は釜釜!
釜-炉縁・風炉とともに-って館蔵品展が。
「芦屋肩衝七宝地紋釜・長野横笛作」とか「花筏蒔絵炉縁・芦屋四方釜」とか…う〜ん。
凄い!
2館巡っただけでお疲れモード。
もう帰ろうかな〜と思いながら、南禅寺に引き返す。

「探さないでください」の旅 その6

阪急京都線に乗って、京都へ。
まずは、今宮神社に参拝(恒例です)。
っで、続いてあぶりもちを食べる。
かざりやは以前トラブったので、今回は「一和」(写真右)へ。
こちらは創業が長保2年ってことだから西暦にすれば1000年…それだけで凄い!
まー恐ろしい歴史の店。
アルバイトの大学生が一生懸命に走り回っている姿を眺めながら、出来たてのあぶりもちをいただく。
気持ちかざりやよりあっさり目か(気のせいかも)。
誰もいなければ、皿に残った味噌までぺろぺろしたくなるほど美味い。
味噌と、もちの焦げ目の味が合わさると最高!
ってことで満足して、茶道資料館へ。
現在、「四季の画賛と待合のしつらえ」って春季展を開催中。
茶の湯においては、掛物の分類として賛のある絵を「画賛」「画賛物」と呼ぶそうで、難しい内容のものから余り堅苦しくないものまで(この堅苦しき無いのが面白い!)ずらり。
文字を読むのに結構難儀しながら…ウイットに富んだ内容の物を中心に楽しむ。
圓能斎筆のやじろべい画賛は「身おかるく心すなをにもつ人ハ あふなそうても あふなくもなし」とあり、また、仙涯筆の吉野花見画賛は「吉のでも 花の下より 鼻のした」と…。
画とともにとても楽しめる。
っで一通り見た後の楽しみがお呈茶。
「池塘春草生」(池塘を鵬雲斎大宗匠、春草生を臨済宗妙心寺673世谷耕月管長が書いたとか…)の軸を見ながらお菓子(桜餅…長命寺の方)とお茶を楽しむ。
ふ〜って一息つけるひととき。
さー続いては、野村美術館へGO!

2012年5月3日木曜日

「探さないでください」の旅 その5

前の日は三宮の漫画喫茶に2時間ほど滞在したので…大浴場があって、安く泊まれるところ…って考えたら…カプセルホテルに…っで、天然温泉のある「大東洋」に泊まることに(笑)
泊まるところが決まれば…いざ、夕飯ぢゃ!
ってことで、学生時代、大阪支社時代に良くうろついていた東通り商店街から曾根崎お初天神通り商店街をぶらぶら。
っで、懐かしい懐かしい「縄寿司」「亀寿司」に…。
どっちにしようかぁ…って悩んだ末(って悩むほどでもないが…)縄寿司に。
両方の寿司屋は学生時代、バイト代が入った時友人らと良く贅沢をしに行った店。
学生の贅沢をかなえてくれるリーズナブルで美味しく、さらにボリュームもそこそこに…ってありがたい店。
大阪支社時代は、本社から来た人たちを接待するのにピッタリの料金(笑)
そーいえば、まだ長男が3歳ぐらいのころ連れ行き、ハマチの刺身を3人前も食って…ってこともあったよな〜。
などなど、思い出の多い店。
っでこの日も気分はその時のまま、好きな物を次々と頼む。
ちょっとシャリが甘めだが…これが何とも言えない懐かしい味。
でも、これが何となく私の中では大阪の味って感じで…。。。
最後は中トロ4貫で〆!
全部で24貫とハマグリの吸い物で3000円台…。
やっぱ安くて美味いわ〜!

本当はニューサントリーファイブでニューオリンズラスカルズのライブを聴きたかったのだが…ちょっと歩きすぎで疲れたので、さっさと大東洋へ。

「探さないでください」の旅 その4

お腹もいっぱいになり、さあ湯木美術館へ!
同美術館では春季特別展「名物記に載せられた茶碗と名碗たち ―高麗・樂・国焼を中心に―」が開催されている。
「雲州蔵帳」「茶器名物図彙」「大正名器鑑」などといった茶の湯の名物記に記載された茶碗を中心に、館蔵の高麗・樂・国焼の名碗を厳選して展示していて、見所いっぱい。
茶器名物図彙所載 の「大井戸茶碗 銘対馬」をはじめ、「柿蔕茶碗 銘藤波」、船橋玄悦作「御本茶碗 銘ねじぬき」…これが3期にわたって展示替えしながら…ってことは…どれだけあるんや〜!
なんとしても、すべてを見ておきたい!

おおっと…そろそろ夕方、宿泊場所を考えていなかったので…って思いながら梅田に戻る。

「探さないでください」の旅 その3

藤田美術館を出て、JR東西線に乗って北新地へ。
北新地とは名ばかりで…第2ビルとかの下じゃん!ってがっかりな気持ちに(笑)
それはさて置き、御堂筋線で淀屋橋へ。
目指すは湯木美術館。
っと、その前に、腹が減っては何とやら…ってことで、歴史ある芝川ビル地下にある「RIVE GAUCHE」へ。
以前、湯木美術館へ行った時立ち寄り、フォーが美味しかった店。
っで今回もフォー!ってことで、「ブン・ボー・フェとエビと蟹の揚げ春巻き」を食す。
牛肉とミンチの辛い細麺うどんとか…。
確かにミンチはピリッと辛いが、さっぱりとしたスープと稲庭うどんぐらいの細さの麺、様々な香草がさわやかな味を醸し出している。
スープにレモンを搾り、さらに唐辛子を加え、魚醤のような物を加えると…さらに複雑で美味い味に!
さらに、エビと蟹の揚げ春巻きもコクのある味で美味い!
っで、今回もお茶が出てくる。
可愛らしい金魚の柄の急須がイイ味出している。
大阪支社に近い場所。
大阪支社に異動になったら毎日でも通いたい店(笑)

2012年5月1日火曜日

「探さないでください」の旅 その2

たま駅長の後は、大阪市内へとんぼ返り。
以前から行きたかった藤田美術館へ。
藤田美術館といえば、明治時代の実業家・藤田傳三郎らが収集した美術品を展示。
そして、その藤田傳三郎といえば…児島湾干拓が岡山では有名で、小学生でもその名を知っているほどの偉人(笑)
っで、茶道具の収集も熱心だった…とあっては、見に行かなきゃいけないでしょう!
しかも、今回の特別展は「藤田傳三郎の軌跡」と題し、傳三郎の13回忌追悼茶会の様子を紹介するもの。
土蔵のような展示室に入ると…何じゃこりゃ!って思うほどの茶道具の数々。
さらに、仏画や経箱…と、国宝、重文がずらり。
っで、今回見ておきたかったのが、交趾大亀香合。
江戸期の形物香合番付で東の大関に挙げられたもので、傳三郎が長年欲しくて欲しくてたまらなかった物。
っで、傳三郎が亡くなる直前に、今の金額で何億だか投じて手に入れたとか…。
鮮やかな彩色と大ぶりな姿。
東の大関の貫禄が感じられる。
さらに古井戸茶碗 銘 老僧。
ほんま、茶碗の肌の色といいそのシミというか何というか…年取って額とか顔とかにシミができた僧そのものって感じが…。
追悼茶会は12席。
すべて藤田邸ってから凄い。
美術館を出て、藤田邸跡公園に行くとさらに広さに圧倒される。
場所的に都会の中のへんぴな場所って感じだからだろうか…この広大な敷地の公園も散策する人はわずか。
もったいない話だ…って思いながら…東西線に乗って北新地まで…。。。

「探さないでください」の旅 その1

忙しいぢゃ糞ぢゃと言い続けるのが鬱陶しくなり、携帯電話の電源を落とし、FBやtwitter、mixiなどとの繋がりを絶ち、ぶらり旅に出かける。
まずは、GW直前27日、最終の新幹線で神戸へ。
1月以来かな〜。
IDEAへ。
ほんま、久し振り〜に、オカルトな話とかダラダラと…。
っで、閉店の3時までいて、漫画喫茶で始発まで過ごす。
5時過ぎ、JR三宮から新大阪へ…。
続く目的地は、和歌山!
そう、この間講演を聴いた水戸岡氏が手がけた貴志川線に乗って、たま駅長に会いに(笑)
水戸岡氏の講演で、氏があまりにも楽しそうに仕事の話をしていたものだから…つい、どんなものかと…。
っで、睡眠不足を電車の中で補いながら…和歌山へ。
駅に着いたら…意外とショボいぞ和歌山駅!
っで、貴志川線はいずこ?
って探していたら、ネコの足跡が点々と…後を追いかけていくと…貴志川線ホームにたどり着く(笑)
なるほど、ヘタな案内看板より感覚的で分かり良い!
っで、ホームで待つことしばし、ゴトゴトとやって来たのは、白と赤のイチゴ電車。
水戸岡氏の講演でも見たが…ほんまもんを見ると、おぢさんテンション上げ上げ!
っで、中は…イチゴの柄のシート(ショーツではありません)やイチゴ柄の座布団の乗った木の座席…これに、通勤・通学の人や買い物に出てきたオジーちゃんオバーちゃんが乗っている。

フツーに地元民の足であると同時に、私のような観光客にとってはある種のアトラクションに…。
まさに、ハレとケが一体となったワンダーランド!
っで、途中、おもちゃ電車に乗り換える。
この電車がまたおもろい。
講演の時写真を見て分かっていたはずだが…実際に見るとイイ!
吊革の金具がオシャレだったり、木の座席がほんま楽しめる。

っで、電車を楽しんでいるうちに貴志駅到着。

ね、眠ってる…。

たま駅長が…眠っていらっしゃる。
仕事中に居眠りとは…おいらと一緒ぢゃ!
それにしても、ガラスのせいか、写真が撮りづらい…。
まー、たま駅長はさて置き、凝りに凝った駅舎を拝見する。
なーるほど、この檜皮葺の屋根が、高野山の職人の技か〜とか、あっちこっちにネコ足があるな〜とか…。


3種類の電車(結局たま電車にはご縁が無かった)が楽しめ、駅舎やグッズも楽しめ…さらに、カフェで飲食も楽しめる。
ちなみに私はシュークリームとアイスティーをセットで…。
ありがたいことにこの日は観光客も少なめで…のほほん…とした気分で貴志駅を楽しむことができた。

なんだか、ウクレレを弾きたくなるような駅…貴志駅。。。