2012年2月29日水曜日

東風で送別会

東風で私の部下の送別会を開いた。
部下の希望通り、焼肉としゃぶしゃぶという超豪華版の送別会。
肉は勿論、岡山の銘柄牛「千屋牛」。
前菜(チャプチェ、キムチ、韓国アレンジの冷や奴)、希少部位盛り合わせ(焼肉)、しゃぶしゃぶ(〆はうどん)、チャンジャ巻き、デザート。
焼肉はひたすら肉と脂身の甘みでう~ん…うっとり。
勿論、柔らかさ満点。
しゃぶしゃぶはささっと湯にくぐらせていただく。
こちらも超甘い味が口の中に広がる。

私にとっては一番濃い関係の部下。
まさに、両腕、両足をもぎ取られるような苦しみ…部下も同じように辛い様子。
とはいえ、サラリーマンの身。
動けと言われれば会社の為に身を投げ出さねば…。
だからこそ、部下が思い残すことが無いよう、ごちそうを並べて新天地へ送りだそうって、私の心意気(笑)
帰り、家まで送ってやったのだが、雨の中、傘もささず私の車をずーーーーーっと見送っていた部下がとっても寂しそうだった…。

隠れ家で送別会

私の部下が異動するってことで、出入りのシステム会社の関係者と送別会&激励会。
場所は、会社に近いってこともあって、隠れ家の2階。
私は結構使うことが多いのだが、部下もシステム会社関係者も初めて。
本当に路地からちょっと入ったところにある隠れ家にびっくりした様子。
っで、料理は、造り、小鍋(鶏とつくね)、サバの西京焼、煮込みハンバーグ、酢の物、おじや…。





直球の和食だったり、ちょっと和のテイストで創作風に、そして洋食も和を忘れずに…バラエティに富んだメニューの数々で座も大いに盛り上がった。

笠岡のかしわそば本原

去年の12月に行ってから、ちょっと気になる店になった、竹喬美術館近くの「かしわそば本原」。
前回は「塩かしわそば」を食べたので、今回はオーソドックスに「中華そば」をいただく。
スープは鶏と魚介系の合わせで、醤油味。
魚介系苦手の私だが、鶏の脂が美味い具合に魚介の臭さを包み込むような感じで…なんとかいける(笑)。
っでもって、叉焼(といっても鶏だが)も柔らかく味が深い。
さらに、麺も小麦とカンスイの混ざり具合がちょうどわたし好みで…。

そばと一緒に「皮も食べてみてください」と供される皮。
甘辛くさらにピリッと一味が利いて…グニグニとした食感も楽しい。

今回は胡椒で食ってみたが、一味でもイイかも。
っで、皮を丼にぶち込んで…う~ん、また、行きたくなった(笑)

井笠地域美術館紀行?

久し振りに井笠地域にある美術館3館を巡った。
まずは、笠岡市立竹喬美術館。
現在、特別展上島鳳山と大阪の日本画を開催中。
江戸期から明治にかけて風俗や美人画を描いた画家だが、上村松園と並び称されるだけのことはある。
艶のある女性を描いた作品にはググっときます(笑)
日本の女性だけでなく唐美人や仏画、それに狂言や萬歳となどの作品もあり、表情豊かな様々な人物が軸の中で踊っている。
実は私、軸ものを見る時、座った目線で見ることを心がけている。
少し下からの目線で見ると、縦長の空間がとても奥行きのある物に見えてくるからだ。
おそらく描き手もその辺を意識した構図をとっているのではないか…。
ってことで、ほとんどが軸物の今回の展覧会、しゃがんだり立ったりの繰り返しで、膝ががくがくに(笑)

続いては井原市立田中美術館へ。
こちらでは冬季特別展「SP0」小谷元彦を開催中。
例の「SP4:ザ・スペクター―全ての人の脳内で徘徊するもの」とかいう作品の中の人物が持っていた模造刀が物の見事に盗まれて、一躍有名になった展覧会。
その後、何だかお客が増えて…良いんだか悪いんだか…って状態に。
まー、でもちょいと突き抜けた感じの作品だらけで…。
でも、何だか身震いさせられるような良さが感じられる、イイ作品だぁ。

っで、最後が華鴒大塚美術館へ。
現在、「春一番 雛の飾りとともに」って展覧会を開催中。
春を感じさせる日本画の数々。
金島桂華の「紅梅鶯」とかは…間もなく訪れるであろう爛漫の春への希望、期待が膨らんで来るような作品。
静かに春を待つ…ここんところ、イイことがちっとも無かったのだが(笑)
一気に気分を変えて頑張れそう…。
そんな気にさせてくれた井笠地域の旅だった。

って、言いながら、実は仕事だったりして…ってのがオチ。

2012年2月25日土曜日

ニコニコキッチンさんさんでランチ

オランダ通りのニコニコキッチンさんさんで久し振りにランチ。
とっても集客熱心な店で(笑)寒い風が吹く中、熱い夏の昼間…いつも店員さんが店の前でチラシを持って客寄せをしている。
っで、いわゆるひとつの洋食屋さんなのだが…これがなかなか、こじゃれた料理を出す。
店を出す前、どこにいたのか気になる(笑)
っでこの日の日替わり(ニコニコランチセット)は、和風のステーキとサワラとか…。
ステーキと聞くだけでクラクラしてしまう…ってことで、もちろん日替わりに。
肉と魚両方がワンプレートで楽しめてしまうのが、イイ。
ちょいとステーキは肉が硬めだが、おろしの和風ソースはイイ具合の甘さ加減で、美味い!
さらに魚料理も、ホワイトソースがいいアクセントになっていて、ナイスです。
サラダ、スープ、ライス、それにデザートが付いて800円。
激戦区ならではの充実ぶりだ。

2012年2月21日火曜日

敷島堂のいちご大福

敷島堂で苺まつりが行われている。
実は苺まつり初日の2月20日に、神戸のIDEAのナイトと龍華の誕生日のお祝いに…って買って行ったら、苺が美味いと大好評。
っで、おいらも食べねば…と、いちご大福を購入。
1個250円。
ちょいとお高い感じだが、持つとずっしり。
これは、期待が…。
容器の蓋を取ると…でか!
っで、ここは容赦なくガブリとかぶりつく。
すると、よく熟れた苺から果汁がじわ〜っと出てくる。
口の中では、ほのかな酸味、そして、それを包み込むような甘さが…。
っで最後に白あんの甘さが全体をまろやかに包み込む。
こりゃ美味いわ!

廣珍軒でランチ

久々に廣珍軒でランチ。
ここは14時過ぎてもランチ営業しているのが嬉しい!
悩んだ揚げ句、焼きそばのセットに。
ここの焼そばも海華楼に負けず劣らず美味い!
特にそばが美味い。
ちょっと細めの麺で、鍋肌で焦げ目をカリッとつけて…さらに野菜たっぷりのとろとろ餡がかかる。
これにからし酢醤油をかけ食す。う~ん!最高!
っでもってチリソースを卵焼きに絡めたものが添えられ…名わき役ぶりを発揮だわ~。
トロトロ玉子焼きにチリソースが絶妙にマッチ!
人目がなかったら、ご飯に掛けて食べたい一品(笑)

2012年2月20日月曜日

韓韓亭で焼肉

甘栗をHちゃんに渡した後…「食事しよう!」って事になり、近くの韓韓亭へ。
韓韓亭は最近、焼肉も始めたってことで、焼肉ご意見番でもあるHちゃんと行くには丁度イイ!
っで、とりあえずってことで、ナムル盛り合わせと、コチョリサラダ、それに鄭さんオススメの●●●ー、〆鯖も…。
っで、小腹を落ち着かせてから、焼肉へ。
まずは、ブリスケ。
コウネというか…肩バラというか…ま〜、薄切りで、ささっと炙ると…何とも言えない甘い味に…。
っで、これを、味噌、コチジャン、醤油ベースの3種類のタレでいただく。
私としては醤油ベースがオススメ。
続いてはオンヤンプルコギ。
薄切り牛肉を網焼きにしたものだが…煙が凄い(笑)
これをニラやネギの入ったすっぱ甘辛いタレで食べる。
焦げ目が大変美味しい。
さらに、蜂の巣。
牛の2番目の胃袋で、これが、コチジャンベースのタレを付け焼きにすると最高!
そして、ご飯もののキンパ。
今回は肉味噌キンパに。
ピリ辛肉味噌が美味い!
っで、〆がホットク。
どかっと乗ったアイスとタップリトロリとかけられたハチミツが…う〜ん、美味い!
モチモチ具合も最高!
いや〜食った食った!

またまた、広島へ(3)クリクリクリの街

私のお友達に、クリ好きのHちゃんっていう女の子が…(文字にするとちょっとエッチ)。
っで甘栗の店のある京都や広島へ行くといつもお土産に甘栗を買って帰る。
っで、広島は新幹線のホームにも甘栗の店があるぐらい、クリの街。
なんでやろーって思いながら、天満屋裏のえびす通りをぶらついていると…そこにも、甘栗の店が…。
まさに、出来たて…しかも、ポンポンクリが弾けて、かけらが頭上から降り注ぐ…(笑)
そんな中、土曜、日曜は半額って文字に惹かれて…お土産購入。
ほんま、アツアツで持てないぐらいで、手提げに入れてもらった…のだが…これが、ミスだった。
外は寒い、クリは熱い…ってことでクリが汗をかいてしまって…っで手提げはスーパーのレジ袋のようなもので…紙袋がしっとり…。
っで、帰りのバスの中でちょいと確認しようと紙袋を持ち上げたら…底が破れてレジ袋内にクリが…。
っでHちゃんにはレジ袋に入ったクリが不細工にも届けられてしまった…。

またまた、広島へ(2)ますゐで贅沢特ランチ

ひろしま美術館で3時間近く過ごしたもんだから、お腹ヘリヘリ。
っで、前回の広島出張の際は、ビフテキ丼という超贅沢をしてしまったので…今回はB級を…と、思い立ち、広島のちゅうぎんビル裏にある「ますゐ」って店に。
ここは、「肉のますゐ」っていう肉屋に併設された洋食店。
っで、サービストンカツ350円という超B級のメニューがある事でも有名。
今回はサービスを…って思っていたのだが、せっかく来たのだから…と、贅沢に「特ランチ」を頼む。
メニューによると内容はカツレツ、プレスハム、オムレツ、ハンバーグ、ライスがセットで780円。
っでその下の上ランチはカツレツ、ロースハム、オムレツ、ライスで730円。
さらに、その下の並ランチはカツレツ、ハムエッグ、ライスで630円。
とにかく、てんこ盛り度が高い特ランチはお得感いっぱい。
出てきたプレートも何だかワンダーランド!
ちょいとカツレツが薄かったり(って言っても大きさはそこそこあるし、だてのかつ丼程度の厚さだし…)、ハンバーグもちょっとミニサイズってのはあるが…いやいや、この値段なら十分でしょう。
ソースもタップリでこの味がマイルド〜!
サービストンカツ350円も捨てがたいが…幸せ度は遙かに上!
流石、肉屋の経営だけある…と、納得!

2012年2月19日日曜日

またまた、広島へ(1)

ひろしま美術館で開催中の「上田宗箇武将茶人の世界展」を見に広島へ。
とにかく楽しみにしていた特別展…ってことで、気分は高揚。
今回は交通費をケチって(笑)高速バスで広島往復することに。
7時40分発のバスだったが、高揚した気分のお陰で、バチッと目が覚め、いざ、広島へ。
途中、雪景色を眺めながら(っていっても大半寝ていたが)、広島へ。

広島バスステーションってどこだっけ…と、ちょっぴり戸惑いながらも…無事、ひろしま美術館に到着。
とにかく、見たいものだけサクっと見ちゃいましょう!ってことで、お目当ての茶道具を見て回る。
薩摩、上野、高取焼では特に高取焼の釉の具合が…すばらしいって感じで…改めて高取焼ってものに興味をもった。

っで、美濃のコーナーでは、古田織部の花押が入った黒織部茶碗や志野橋文茶碗に、もー涙涙。
また、備前の三角花生や耳付水指にほほ〜って見入ってしまう。
っで、また、釜がまたすんばらしい!
姥口雹釜なんて震えが止まらなくなるほど(笑)
っで、やっとたどり着いたのが、ゆかりの茶道具コーナー。
大海茶入 銘「上田大海」や萩焼の茶碗 銘「ひろしま」、そしてほんま、最後の最後に、宗箇手作りの御庭焼茶碗 銘「さても」が登場。
えらい待たされました。
でも、イイ茶碗だ〜。
すでにこの時代にあって、造形作品を作っている…現代の作家、もっとしっかりしなさいよ〜って言いたくなるほど、今にあっても斬新で見応えのある作品。
ほんま、来て良かった〜と思わせる一品だ。
っで、欲張ってもう一周。
今度は資料もじっくりと。
流石に武将として地位を築いた人らしく、書状関係も秀吉、利休、家康、織部…といっぱいあり、さらに、宗箇所用の槍ってのは、武でも超一流だった宗箇らしい輝きが…。
また、大坂夏の陣の際に作ったとされる茶杓 銘「敵がくれ」も迫力満点。

っで、大満足…といきたいところだが…何か物足りない。
っていうか、展示を企画した側の気合が空回りしている…っていうか…。
あるもの、全部並べてみました的な展示はメリハリ無し。
良い物をいっぱい展示しているのだが、本筋以外の良い物があまりにも良すぎて(笑)肝心の宗箇の部分が霞んでしまっている。
もっと、宗箇を主人公にした展示にして欲しかった。
その上、人出が見込まれる土曜日ってことで張り切ったのか…復元した鎖の間で点前があったりして…人が身動き取れないし、点前も見えないし…(笑)
約2時間半、見終わってしまえば、不満たらたら…何のこっちゃ!   

2012年2月16日木曜日

後輩と宝来軒

職場の後輩で大盛り大好きの廣珍くんがどーしても行きたい…と言うので、宝来軒へ。
私はいつもの通りラーメンと焼き飯ミニの宝来セット。
っで、廣珍くんは、う〜んう〜んと考えて、太平セット大盛りに。
太平セットは焼き飯(並)と唐揚げのセット。これを大盛りにするって事は…焼き飯大盛りと唐揚げってことに。
っで、彼の期待通り山盛りになった焼き飯登場。
途中、ちょっとペースが落ちる場面もあったが、大盛り好きらしく、完食。
安さも気に入ったようで「今度は夜」と意気込んでいた。

東風でランチ

久し振りに東風でランチ。
現在、東風大元店は改装中で、この日も野田店へ。
っでもって、千屋牛カルビランチをオーダー。
肉、焼き野菜(キャベツ、ピーマン)、チャプチェ、サラダ、キムチ、わかめスープ、ご飯がセットに。
いつも、東風で焼肉を食べる時は塩だが、ランチはなぜかタレ。
千屋牛の美味さはタレにも良く合う。
表面を炙る程度で食べると肉の味がググッと出てきて…最高!
その肉の味が、タレと合わされば…ご飯に合う!
個人的にはカルビよりさらに脂身の多いバラがいいな〜と思うが…贅沢は言えない(笑)
久し振りに肉を食った気がした。

2012年2月14日火曜日

春ごろカフェでランチ

会社の後輩・廣珍くんと一緒に、津島新野にある春ごろカフェへ。
ランチもあったのだが、お店のオススメ「八穀米で食べるビーフシチュー」(サラダ付き900円)をいただく。
とてもスッキリとした店内は無線LAN完備。
さらに、10人以上座れそうな大きなテーブルの横には黒板が…さすが、大学の近く!サークルのミーティングでも使える配慮あり。
っでもって、肝心の八穀米で食べるビーフシチュー…しっかりと煮込まれていて、肉がホロホロと崩れる感じがイイ。
タマネギも良く煮込んだ感じでトロトロ…ビーフシチューとハヤシライスの中間的な感じで…そんでもって、具には好物のこんにゃく、枝豆も。
八穀米の噛み応えもイイアクセントで…しっかり作り込んであって味もグー!
お得感いっぱい。
廣珍くんはランチメニューの丼もの(780円)を…こちらも量もたっぷりで美味しそう!
駐車場は無いけれど、総合グラウンドの駐車場に入れれば、1時間無料。
まーちょっとぷらぷら散歩しながらランチを楽しむのならイイ場所でもある。

2012年2月12日日曜日

ご縁

夢二郷土美術館で「特別公開 白隠禅師 山田無文老師の墨跡」が開かれている。
この特別公開を記念して文化講座「私のご縁」が開催された。
講師は無文老師の愛弟子である岡山の曹源寺住職の原田正道老師。
無文老師、松田基氏(夢二郷土美術館初代館長)とのご縁の話や禅に関する話、心の話、体を調える話…老師の言葉は非常に分かりやすく、しかも体の中にじわ〜っと染み入ってくる。
話の最後にお茶、お花の話が出た。
デジタルな世の中は情報と繋がり続けてはいるが、その関係を絶って何かに集中できる時間が大切…と説かれる。
お茶、お花はそれができると…。
そー、私が初めてお茶を体験した時、先生の家を出て脳の中がすーっと楽になった…老師はそのことに触れられたのか…。
そういえばここ2週間私は出張でお稽古に行けていない。
集中できる時間を持てていない…気づかせてくれた老師の言葉に感謝。
講演の後、同美術館内のカフェでお茶をいただく。
お菓子は京都・鍵善の干菓子。緑色の松ぼっくりと茶色の松ぼっくりか?ってことは「若松」「老松」?
いずれにしても美味しい! フワッとした甘さが口の中に広がり…。
再度、「自宅での自主トレ再開せねば」との気持ちに。
っで、自宅に帰り、深夜、久々の自宅自主トレ(笑)
久し振りなので、「和敬」でも…。
都合の良い大きさの茶碗が無い…ってことで木村英昭さんのカフェオレボウルを使ってみる。
うっ…忘れてる…。
本を見ながら思い出し…菓子が無かったので、前の晩神戸のIDEAでナイトちゃんにもらったチョコを菓子代わりにして、お茶を一服いただく。
思い出し思い出ししながらの約1時間。
集中できたかな?
うん、清々しい気分になっている。
これも、老師のお陰…講演に誘っていただき、縁を作ってくれた夢二郷土美術館関係者に感謝。

2012年2月5日日曜日

シャモニーモンブラン 本店でミルクセーキ

広島出張のついでといっては何なんだが、現在、広島で仕事をしている友人と会う。
まー最終の新幹線が22時過ぎってことで、余り時間が無かったので、どこか喫茶店を…って探していると…天満屋近くに昭和の香り漂う「シャモニーモンブラン本店」なる喫茶店が…。
あまりの強烈な存在感に…昭和の香り漂うおぢさん2人連れは引き込まれるように店内へ。
なんと、営業時間は24時までっていう…なかなかのものではあーりませんか。
っで、店内に入るや否や、店のおねーちゃんが掃除中(笑)
われわれは2階へ。
暖房はストーブっていうほんま昭和昭和した店の中で…メニューを開くと…これまた昭和30年代って感じのプリン・ア・ラ・モードやサンデーなどが…。
っで、悩んだ挙句「ミルクセーキ」をオーダー。
っと、期待通り、かき氷とミルクが混ぜ合わさったものが登場。
が、しかし、ちょっと岡山のミルクセーキと味が違う。
岡山のミルクセーキはもっと練乳っぽい味で卵の濃厚さがあるのだが、こちらは、昔のアイスのような…なんちゃってバニラアイスって感じの味。
ちょっとあっさり系ながら意外とイケる(笑)
まー、とにかくカフェだなんだという世の中に、まだこのような「純喫茶」が残っている…深いな~広島!

焼肉「天」の閉店

磨屋町にある焼肉「天」が閉店した。

私のブログでは何度も登場した店。

焼肉処「東風」の社長の息子さんの店だが、場所柄若者向けの低価格路線で人気を集めていた。
開店から約6年。

開店時の借入金も返し終え、新たな目標へ向けての一歩という、前向きな閉店。

最終日、以前からこの店を贔屓にしてくれていた肉食い仲間のHちゃんと一緒に出かける。
厚切り塩タン

カルビ

ゲタカルビ
ハラミ
上ミノ
丸腸

ニンニクオイル焼き
キムチ
食べた食べた!
数年後の夢を店主から聞いた。
内容は内緒。
でも、夢っていいな~と、思わず応援したくなる。
がんばれ、アキラ!

2012年2月4日土曜日

広島・袋町「五津美」のビフテキ丼

会議で広島へ。
とにかく何か美味いものを食べたいと…「ビフテキ丼」という響きに惹かれて、袋町の「五津美」という洋食屋さんへ。
うまい具合に11時45分ごろ入店で…一番客(笑)
迷わず「ビフテキ丼!」と注文。
厨房の中で「ジュージュー」という音が…むふふ…期待が膨らむ。
っで、ほどなく待つと「黒毛和牛ロース ビフテキ丼」っておかみさんの声とともに、蓋をした器がドン!と置かれ、サラダ、味噌汁、漬物と並んで…「いっただきま~す!」
蓋を取ると…おーパラダイス!
醤油味というか、ちょっと甘辛い溜り醤油というか…の和風ダレをまとった柔らかジューシーなお肉がご飯の上にズラリ。
表面ちょっと焦げ目が入り、また美味い!
っで、焼き具合も肉汁と血が滴る…イイ具合で…さらに、脂身が甘い!
たれもイイ感じでご飯に染みて…。
真ん中に乗せたバターがイイ味を醸し出している…。
肉好きにとってはパラダイスぢゃ!

びしょ鍋???

お久しぶりのブログ書き込み。
決して怠けていたわけではないのだが…、風邪をひいてしまって…。

1月中の話はおいおい書くとして、変わった名前の鍋を食べたので、ご報告まで。

広島出張で会議後の懇親会、広島の郷土料理を食べさせてくれるってことで、新天地の居酒屋「いぶしぎん」へ。
っでその料理の名が「びしょ鍋」
竹原の料理とか。
竹原は酒造りで有名な地だが、ここの酒蔵で働いている人たちの料理とか。
酒蔵での作業は水を使うことが多く、働いている人たちはいつも「びしょびしょ」。
その様子を見た、蔵の主が彼らの事を少し蔑んで「びしょ」と呼んだことから、びしょが食べている鍋料理で「びしょ鍋」と呼ばれるようになったとか。

材料は…
①鶏肉(砂肝も)

②大量のニンニクスライス

③大量の野菜、豆腐、こんにゃく
作り方
①熱した鉄板っていうか四角い浅い鉄鍋に油を引き、ニンニクスライスを炒める
②気持ちきつね色になったら、鶏肉を炒め、軽く塩、胡椒を振る
③その上にモヤシやネギなどの野菜をこんもりと乗せ、それを覆うように白菜を被せてドーム状に形を整え、さらに塩、胡椒をかける
④ちょっと蒸し焼きにしながら、鍋の周囲にコンニャクと豆腐を整然と並べていく
 ⑤最後に上から日本酒(今回は竹鶴の純米酒)をふりかけ、さらに酒蒸にして、白菜がしんなりするのを待ち、いただく

っでもって、これを3度ばかり繰り返すと、周囲のコンニャクや豆腐に味が染みてイイ感じになる。
っで、最後は通常びしょ鍋では使わない素材だそうだが、今回は特別にってことで、牡蠣が並ぶ。

鶏や野菜のイイ味が染みた鍋で焼いた牡蠣は格別。
いや~イイお味でした。